804: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:39:15.93 ID:paOtqp1i0.net
結局Googleの返金システムってどうなってたの?
全部コンピューター任せだったのか?
人間の判断全く通さず
全部コンピューター任せだったのか?
人間の判断全く通さず
806: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:41:13.72 ID:97XY0lfx0.net
>>804
グーグルプレイに電話した時人間の裁量は無いって言われた
言っちゃいけないことと分かって言うけどこれ炎上関係無く理由つけて送ればいつでもどのゲームでも返ってくるんじゃないの
グーグルプレイに電話した時人間の裁量は無いって言われた
言っちゃいけないことと分かって言うけどこれ炎上関係無く理由つけて送ればいつでもどのゲームでも返ってくるんじゃないの
810: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:44:41.48 ID:GsNcXpKu0.net
>>806
返金の理由が「課金に対して満足いかなかったから」の返金だしな
返金の理由が「課金に対して満足いかなかったから」の返金だしな
もしかしたらオワドラ、ホワキャ、グラブル、スクフェス全部いけるかもしれないな
815: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:48:03.16 ID:abDjpOtp0.net
>>810
あれ?
これもしかして>>806がソシャゲ業界全体を巻き込んだ第2の返金祭りの序章なんじゃ
まぁ悪いのは完全にみくそなんだがな
あれ?
これもしかして>>806がソシャゲ業界全体を巻き込んだ第2の返金祭りの序章なんじゃ
まぁ悪いのは完全にみくそなんだがな
823: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:50:26.68 ID:9+NbGiXa0.net
>>815
悪いのはぱなえ
悪いのはぱなえ
820: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:49:20.28 ID:eWFyFKIN0.net
>>806
と思ってまったく関係無いアプリで「説明と違った」で依頼中
と思ってまったく関係無いアプリで「説明と違った」で依頼中
822: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:49:47.88 ID:DtKU6NTu0.net
>>820
それ半分犯罪じゃないの?
それ半分犯罪じゃないの?
805: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:40:47.18 ID:tp/8iiZ40.net
そもそもシステムが判断ってなんやねん
Googleのシステムはスカイネットか何かか?
Googleのシステムはスカイネットか何かか?
807: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:42:40.14 ID:M0qqHigw0.net
普通トラブル起こしたmixiの方に確認とるよな?
今回それすらやってなかった感じ
今回それすらやってなかった感じ
土日だからか?
813: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:46:13.98 ID:97XY0lfx0.net
>>807
いつも確認取ってないと思うよ
今までも色々返金騒動はあったけど運営会社がOK出したのって初期のDQMSLくらいだろうし
いつも確認取ってないと思うよ
今までも色々返金騒動はあったけど運営会社がOK出したのって初期のDQMSLくらいだろうし
808: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:43:53.56 ID:4p7FFRjW0.net
今回の件で収益減って過疎ってサービス終了まである?
812: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:45:49.61 ID:VJSRqj9X0.net
>>808
返金したマイナスをガチャ絞って取り戻そうとしてユーザー離れは既定路線
返金したマイナスをガチャ絞って取り戻そうとしてユーザー離れは既定路線
817: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:48:16.31 ID:gxQaNkef0.net
>>808
iPhoneで課金払ってガチャしてた人は離れて別ゲーへ行くかもね
iPhoneで課金払ってガチャしてた人は離れて別ゲーへ行くかもね
816: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:48:12.44 ID:DtKU6NTu0.net
これ返金したのにBANされずにプレイできたらなんかおかしいよな
実質無課金で手持ち豊富とか
実質無課金で手持ち豊富とか
835: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 00:58:01.80 ID:+x4DAs1M0.net
>>816
不当な営業活動に対して支払ったものを取り返すのは正当な権利だと思うが
不当な営業活動に対して支払ったものを取り返すのは正当な権利だと思うが
839: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 01:01:21.31 ID:DtKU6NTu0.net
>>835
取り返すのは正当かもしれないけど金返してもらったのに課金してあるアカウントを使い続けるのはおかしいやろ
取り返すのは正当かもしれないけど金返してもらったのに課金してあるアカウントを使い続けるのはおかしいやろ
850: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 01:07:08.72 ID:+x4DAs1M0.net
>>839
別に遊ぶのは無料でもできるでしょ
無料で遊ぶよりもガチャで良いキャラ引けると楽になるから課金するが
運営側のガチャへの課金煽りが公式配信動画の編集によって不当になされていたり
ユーザーと同じ立場で遊んでるはずの広報スタッフがツイートで卑弥呼来た!とか煽りまくってたら
故意にせよ意図しなかったものにせよユーザーへ誤解を与えるものとして扱われるよっていう法がある
それに基づいて返金を請求して返ってきたならその負担は課金したユーザーじゃなくて運営が背負うもの
課金した分をどんだけ返してもらえるかのやったもん勝ちな状況な訳よ
別に遊ぶのは無料でもできるでしょ
無料で遊ぶよりもガチャで良いキャラ引けると楽になるから課金するが
運営側のガチャへの課金煽りが公式配信動画の編集によって不当になされていたり
ユーザーと同じ立場で遊んでるはずの広報スタッフがツイートで卑弥呼来た!とか煽りまくってたら
故意にせよ意図しなかったものにせよユーザーへ誤解を与えるものとして扱われるよっていう法がある
それに基づいて返金を請求して返ってきたならその負担は課金したユーザーじゃなくて運営が背負うもの
課金した分をどんだけ返してもらえるかのやったもん勝ちな状況な訳よ
856: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 01:10:32.31 ID:+x4DAs1M0.net
>>839
書き損ねた
今現在やったもん勝ちな状況になったのはGoogleが一部ユーザーへ返金してたり
モンスト運営が侘び石1個で黙っとけっていう対応になってるからであって
無課金ユーザーが悪い訳でも課金ユーザーが悪いわけでもない
俺は1/3くらい返ってきたからあとの残りを請求続けるだけ
書き損ねた
今現在やったもん勝ちな状況になったのはGoogleが一部ユーザーへ返金してたり
モンスト運営が侘び石1個で黙っとけっていう対応になってるからであって
無課金ユーザーが悪い訳でも課金ユーザーが悪いわけでもない
俺は1/3くらい返ってきたからあとの残りを請求続けるだけ
コメント
他のサイトだと消費者センターに訴え始めている人も増えてきてるっぽいなw
まぁ、昔ドラクエも同じように公式の不正がバレた時消費者センターに問い合わせ殺到して返金祭りになったからな
今回も問い合わせ人数多ければありえるだろうね
そういや返金された奴嘘だろってたまにあるけど、あれ本当だよ?俺は返金されてないけど、googleにで電話したら
「一部の人にはシステムが返金対応したが、何故そうなったかは私どもも分からない」と経緯をはぐらかしてはいるけど、返金は認めていたよ